エコエコスゴロク探訪録

page 3

松原陽子  エコエコスゴロクではレポーターの松原陽子が、
 サイコロの目に従って駅から駅へ移動!
 それぞれ駅の周辺で、
 エコなスポットを探して取材してきます。
 このページではその探訪録をご紹介します☆

▼新宿御苑前駅(第37回放送・第38回放送)
 100周年を迎えた新宿御苑の模様をお伝えしました。
 1週目は10月ザクラやプラタナスの大木など、
 さまざまな樹木に癒されました。
 2週目は誰もが里山の雰囲気を満喫できる
 「母と子の森」
を2007年2月のオープンに先立ち、
 いち早く見せていただきました!

 サイコロの目は6
 新宿御苑前 →四ツ谷三丁目→四ツ谷→赤坂見附
 →国会議事堂前→霞ヶ関→銀座(丸の内線)

▼銀座駅(第39回放送)
 教文館の「本場ドイツのクリスマス市」を見に行き、
 エコなクリスマスについて考えました。
 ストップ、過重包装!

 サイコロの目は4
 銀座 →東京(丸の内線)
 →品川→新横浜→名古屋(東海道新幹線のぞみ)

▼名古屋駅(第40回放送・第41回放送)
 年末年始特別企画で名古屋まで飛んでしまった松原。
 1週目は「愛・地球博」でも話題になった
 「エコマネー」をレポートしました。
 2週目はロボット展を見に行き、
 明るい未来に思いを馳せました。

 サイコロの目は5
 名古屋 →新横浜→品川
 →東京(東海道新幹線のぞみ)
 →神田→秋葉原(JR山手線)